2025.02.24
静岡県清水区にあります、
結婚式場ラピスコライユのスタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
春の暖かさを感じるようになり
とても喜んでいる
伊藤がお送りいたします。
先日京都に旅行に行ってきました^^
京都ではたくさんの発見や学びが多くあり
今後結婚式を創っていくためにも活かせる部分もありました!
お抹茶を立てる体験では修学旅行生に
混じりながら日本の伝統を体験してまいりました!
今でこそ抹茶はよく口にするものですが
抹茶の歴史や流派のお話などたくさん聞いてきました。
歴史を聞いた後にお茶をたてるときは心を込めて立てることができました
私達が普段創っている結婚式にも
様々な意味があります。
結婚式では欠かすことのできない
バージンロードの意味は
新婦の「人生の道のり」を表しているとも言われ、
新婦がこれまで歩んできた時間を振り返りながら、
未来へ進む決意を新たにするという意味だったり、
新婦が持つブーケは
身に着けると疫病を防いだり、
魔除けになると言われ
大切な新婦が守られるようにと、
お守りとして新婦に持たせたことだったり
結婚式を創る全てに意味があり、歴史があります。
これからも結婚式を創っていく者として
意味、歴史を大切にいつも初心に帰り
結婚式を創っていきたいと思っております!
最後までお読みいただきありがとうございました。
静岡市清水の結婚式場
ラピスコライユ
静岡市、清水駅徒歩30秒
富士・富士宮からもアクセス抜群
完全貸切邸宅でオリジナルな結婚式を
■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートやお得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.lapis-corail.net/
■試食付きブライダルフェア開催中
https://lapis-corail.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:054-371-6611
■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/lapiscorail_brass_guesthouse/
■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/
コメントを投稿